「G4・G5・Vintage」 一覧

カテゴリ一覧

ディスプレイが全く映らない/ロジックボード交換修理【Vintage No.10】

iBook (900MHz)モデルの修理レポートです 今回ご紹介するのは東京都大田区のお客様からMac修理のご依頼です。 iBook (900MHz) という事でG3シリーズの最後の世代となります。 …

ファンが暴走する/ロジックボード交換修理【Vintage No.9】

PowerMacG5 (Late2005)モデルの修理レポートです 今回ご紹介するのは兵庫県のお客様からMac修理のご依頼です。 Power Mac G5 (Late 2005) という事でG5シリー …

macOSの切替時に電源が落ちる/ロジックボード交換修理【Vintage No.8】

PowerMacG4(QuickSilver)モデルの修理レポートです 東京都西東京市のお客様からMac修理のご依頼です。 新宿ラボへ配送にてお預かりさせていただきました。 このPowerMacG4の …

起動音は鳴るが起動しない/電源ユニット交換修理【Vintage No.7】

PowerMacG4(QuickSilver2002)モデルの修理レポートです 今回の症状は、本体の電源は入り「ジャーン」という起動音は鳴るもののモニターは真っ暗なまま。キーボード、マウスに電気は供給 …

電源が入らない/電源ユニット交換修理【Vintage No.6】

PowerMacG4(Mirrored Drive Doors)モデルの修理レポートです デザイン会社を営んでいらっしゃるお客様より仕事で使用しているPowerMacの電源が入らなくなったとの連絡をい …

画面が映らない/ロジックボード修理【Vintage No.5】

iBook (800/900 MHz 32 VRAM) 2001年に発売された白いiBookG3のシリーズは2003年後半にG4に変わるまで iBook (Dual USB) iBook (Late …

画面が映らない/ロジックボード修理【Vintage No.4】

PowerMacG4(Mirrored Drive Doors 2003)モデルの修理レポートです PowerMacG4は1999年に登場してから2003年にG5が登場するまでの四年間で下記のモデルが …

起動せずファンが暴走する/CPU交換修理【Vintage No.3】

Q:使用しているPowerMacG5が下記のような症状になってしまった。 ・電源を入れても立ち上がらない ・パワーランプもつかない ・画面も映らない正常に起動するように直してほしい 【公開日:2019 …

mac配送事故

【配送事故?】MacProやPMG5のエンクロージャー交換

現行モデルより1世代2世代前という事になるのだと思いますが、Macintoshシリーズの最上位モデルとして位置付けられていたMacProやPowerMacG5シリーズ。シルバーのアルミニウムボディは見 …

iCatch

電源が入らない/電源ユニット交換修理【Vintage No.2】

PowerMacG5(Late2005)モデルの修理レポートです 今回ご紹介するこのPowerMacG5の後期型 Late2005というモデルの電源ユニット交換は、デスクトップ型Macのパーツ交換修理 …