「Infomation」 一覧

iPhone 8 ロジックボード交換プログラム

iPhone 8 ロジックボード交換プログラム

先月の話になりますがAppleにて表題の交換プログラムが発表になっています。 iPhone8でロジックボード不良から画面がフリーズしたり突然再起動したり、電源をオンに出来なかったりという症状が発生する …

インターネット速度を速くする!?【IPv6とIPv4の違いについて】

インターネット プロトコル バージョン6、略してIPv6 従来メインで使われていた通信規格であるIPv4が、インターネット利用者の増加に伴い IPアドレスの不足という問題に直面。これを打開するために登 …

MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム

このたびAppleより、一部の対象機種(下記参照)のキーボードに不具合が起きる可能性と、それに対して無償修理を行う旨の発表がありました。いわゆるリペアエクステンションプログラムという奴ですね。 該当機 …

Yahoo! JAPAN

6月以降にYahoo! JAPANが利用できなくなるの!?

いきなり衝撃的なタイトルですいません。 今回のブログですが、今月に入って多くのお客様から表題の件についての相談やご報告をいただきましたので、まだご存じない方のためにも当サイトでもご紹介しておこうと思い …

ガラケーとタブレット

ガラケーとタブレットで役割分担

『20年ガラケーを使ってきたけどスマホにしたい!』 よく聞く話ですよね。今回も元々はこのようなご相談を受けたのがきっかけだったのですが、最終的には表題のとおり意外(?)な形で落ち着きました。 このご依 …

液体混入でキーボードの一部がベタつくようになってしまった

ラップトップ、いわゆるノート型のパソコンは手軽に持ち歩く事が出来ますので、デスクトップ型のパソコンに比べ好きな場所で使う事が出来ます。 会議室に自分のMacを持参してKeynoteでプレゼンなんて良い …

新年改めましてSSDのススメ

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、過去にも何度かMacのHDDをSSDに交換する!なんて記事を あげさせていただいてはいますが今年もなお一層おすすめさせてい …

オレオレ詐欺は問題になるのにインターネット&電話代安くなる詐欺はなぜ問題にならないのか。

突拍子もないタイトルで失礼いたします。 ちょうど先ほど、弊社に似たような営業電話がかかってきまして最近こういうの本当に多いな。と思い記事にさせていただきます。 まず、なにが詐欺なのか。色々なパターンが …

正規サービスプロバイダやAppleで対応出来ないMacも修理します

2017/10/16   -Infomation, 営業案内
 

Appleや正規サービスプロバイダでは製品発売から5年を経過したMacに対しては順次修理サポートを打ち切り、修理対応不可となります。 例えば、2011年以降のMacは処理能力などの本体スペックが飛躍的 …

Mac専門のサービスとしてスタートしました

2017/10/16   -Infomation, 営業案内
 

アーストのMac修理は、サービス開始当初からMacに特化したMac専門の修理サービスとしてスタートしました。 多くの同業他社のようにWindowsの修理から派生したわけではありません。 “ …