コラム・ブログ

新年改めましてSSDのススメ

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、過去にも何度かMacのHDDをSSDに交換する!なんて記事を あげさせていただいてはいますが今年もなお一層おすすめさせてい …

覚えておくと便利!Macトラックパッドのジェスチャについて

ラップトップ型のMacに搭載されているトラックパッドですが、一昔前に比べるとかなりの多機能になりました。単なるマウスポインタの移動とクリックだけで使うのは勿体無い。是非この機会にさらなる便利機能を身に …

Macを外部ディスプレイで表示させる方法!

078 Macを外部ディスプレイ表示させる方法!ミラーリングやデュアルディスプレイなど

修理するとデータ消えてしまうの?

Macを修理に出すにあたり、データが消えてしまうのでは無いか?と不安になられる方も多いと思います。 実際の話、例えばメーカーや正規サービスプロバイダに修理に出す際には決まり文句として 『データが消され …

画面が乱れで起動出来ない/グラフィックボード修理【MacPro No.2】

【公開日:2017/11/20 最終更新日:2023/03/10】 今回は電源を入れても起動時のアップルマークの画面から映像が乱れてしまって起動出来ない MacPro Early2008 の修理を写真 …

オレオレ詐欺は問題になるのにインターネット&電話代安くなる詐欺はなぜ問題にならないのか。

突拍子もないタイトルで失礼いたします。 ちょうど先ほど、弊社に似たような営業電話がかかってきまして最近こういうの本当に多いな。と思い記事にさせていただきます。 まず、なにが詐欺なのか。色々なパターンが …

リモートサポート:Keynoteの設定を遠隔で行う。

本日は弊社が保守サポートを行っている渋谷にある歯科医院様から 「Keynoteでプレゼンを行いたいが、発表者用のテキストが 視聴者用のディスプレイにも表示されてしまうので直して欲しい」 というご相談を …

リモート遠隔サポートで遠方のお客様も即日サポートします

弊社の拠点は東京になり、関東近郊にご所在のお客様には出張サポートサービスも行っております。 もちろん関東近郊外のお客様にも、即日サポート可能なリモート遠隔サポートサービスをご用意しております。 リモー …

出張レポート:TimeMachineからの復元に失敗

今回のご依頼は、『メーカー修理で初期化されて戻って来たMacBookAirに TimeMachineにとっていた別の本体のバックアップを復元させたら その後はレインボーマークが出て起動できなくなった。 …

アーストの修理は『直して終わり』ではありません

アーストの修理サポートは問題のある本体を直して終わりではありません。その後の定期的なメンテナンスは勿論の事、別の本体に問題があった時や●●の使い方が分からない等のちょっとした疑問が生まれた時、また新た …