ラップトップ、いわゆるノート型のパソコンは手軽に持ち歩く事が出来ますので、デスクトップ型のパソコンに比べ好きな場所で使う事が出来ます。
会議室に自分のMacを持参してKeynoteでプレゼンなんて良いですよね。データを持ち出して別のPCで作業するより圧倒的に楽です。
また会社から飛び出てカフェでお茶を飲みながら仕事をするとか素敵ですよね。決まった自分のデスクから離れる事で気分転換にもなるし、側から見てもバリバリ仕事をこなすビジネスマンみたいでカッコいい(そうか?w)
いやいや、ノートパソコンが活躍するのは仕事に限ったものではありません。友人たちを集めてホームパーティー。そこで自分のMacBookProに入っているご機嫌なプレイリストをAirMacExpress経由で自宅のステレオから流すってのはどうですか? うーんお洒落。
いや騒がしいのは好まない。休日前の夜のひと時、お酒を片手に一人のんびりMacBookProでYoutube巡り。これぞ至福の時間。
とまぁ、この程度最近はタブレットやスマホでも出来ちゃうよ!というツッコミはなしにしていただくとして、ノートパソコンの自由度というのはデスクトップに比べると雲底の差ではあります。ただし決まった場所以外で使えるというところに実は予期せぬ危険が待ち構えているわけでして・・(笑)
カフェで打ち合わせ中、取引先の相手に今度の新しいプロジェクトの企画書を見せている時に、うっかりキャラメルマキアートをMacにぶちまけてしまった!とか(涙)
ホームパーティの最中、暴れた子供が熱々のシチューをMacにぶちまけてしまった!とか(怒)
一人のんびりYoutubeを見ながら、ウトウトしたらコップに入っていた酒がMacにドッカーン!!とか(驚)
・・・・・・(合掌)
前置きが長過ぎましたね。申し訳ありません。
今日は上記のようなシチュエーションかどうかは分かりませんが、Macにコーヒーをこぼしてしまったお客様からのご依頼でした。
液体こぼしの場合、その量と混入した場所、それから混入直後の対応により結果が変わってまいります。今回の場合は幸いかかった量が少なかったので、本体内部基盤までの混入は食い止められておりキーボードのベタつきを取るだけで済みました。
キーボードも大量に水分がはいるとベタつき以前に全く使えなくなりますから(電源すら入らなくなったりします)今回は軽症だったのかもしれませんね。
それにしてもあのベタつきという奴は一回クリックするたびにペッタンペッタンと張り付いて非常にストレスがたまるんです。
というわけで、こちらでの修復作業はベタつきのみられるキーを一個ずつ外して、綺麗に洗浄するという地味で根気のいる作業となりましたが、そのおかげで見事スムーズにクリックが出来るようになりました。
普通に文字が入力できるってこんな素晴らしいものだったんだ!!!と変に感動したりして。当たり前の幸せを感じた担当スタッフでございました(笑)
液体こぼしでキーボードがベタついたら是非弊社までご相談ください!!