内部洗浄作業 2万円台〜
故障パーツ修理 3万円台〜
※Macに液体をこぼしたあとは速やかに下記を行ってください。
・Macの電源を切り液晶ディスプレイを閉じ、開かない ※
・ドライヤーで乾かすなどご自身での処置はしない
・なるべく早く弊社へお問い合わせください
※液晶ディスプレイを開くと自動的に電源が入る機種がございます
上記により液体による更なる症状悪化を防ぎ、Macの復旧率が向上します。
液体損傷の修理では、特殊作業として初期診断と同時に内部洗浄作業を実施します。
上記金額は内部洗浄作業の結果、OSが正常起動した場合の成功報酬となります。
一部の症状では、作業前に特殊作業費や内部洗浄作業費の一部を事前にご承諾頂く必要がある場合がございます。
メイン基板であるロジックボードにショートが発生している場合、故障パーツ修理(はんだ作業)が必要となる場合があります。
故障パーツ修理の有無は特殊作業後にご連絡いたします。
修理の流れ
特殊修理の流れ
- 修理品を宅配便で発送
- 特殊作業を開始
- 修理状況を適時ご連絡
- 修理後、振込かカードでお支払
- お支払い後、ご返送

修理品の発送
上記規約をご了承いただいた上で、修理ご依頼の際には元払いにてお送りください。
液体混入のあった本体(特殊修理)の配送先は下記大泉学園ラボ宛となります。
◆修理品の送付先
【送り先】
〒177-0033
030−250
東京都練馬区高野台
大泉町センター 高野台支店 気付
アースト大泉学園ラボ
お送りいただく物
Mac修理品本体と電源ケーブル(電源アダプタ)を同梱して下さい。その他のマウスやキーボードなどはご不要です。
※大泉学園ラボへの配送について
大泉学園ラボへの配送はヤマト運輸の宅急便をご利用いただくようお願いします。ヤマト以外は対応外ですのでご注意ください。
宅急便伝票の宛先欄は下記の通りご記入ください。
〒177-0033
030−250
東京都練馬区高野台
大泉町センター 高野台支店 気付
アースト大泉学園ラボ
電話番号・お届け希望日・時間指定の記入は不要です。下記の伝票記入例をご参照ください。
※コンビニからは大泉学園ラボ宛への発送は出来ません。最寄りのヤマト運輸センターへお持ち込みいただくか、集荷をお申し込みください。http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/
※上記リンク先、ヤマト運輸インターネット集荷依頼ページにあるお届け先住所欄は数字部分も全角入力となります。情報入力の際はご注意ください。
誤:030-250(半角)
正:030−250(全角)
https://mactest.arst.jp/blog200509/