ブログ・コラム

【復活希望】iDVD!!

更新日:

1、2年に一度ではありますが、編集した動画を製品化する必要に迫られます。
製品化という事は、自分で撮った家族の記録ビデオなどと違って
外装のパッケージは勿論の事、DVDを挿入した時にちゃーんとメニューが出て
さらにそこから観たいシーンを選べるチャプター選択画面などが表示される
そういうクオリティのものを作る必要があるんです。

私の場合、ムービー自体の編集はFinalCut ProXを使っていますが、
上記のような最終的な仕上げ(タイトルやシーンの選択画面)は主に iDVDを使っていました。
しかしながら、ご存知の通り最近のMacにはiDVDが入っていません。


GragebandやiMovieは引き続き存在してますが、iDVDはiWebと共に葬り去られてしまったのです(笑)
確かにMac本体から光学ドライブが消えてしまった以上、このiDVDというものが入っている事自体が
矛盾ではあるんですが、それにしたってあんまりです。
残しておいてくれたって良かったじゃないか!
昔からAppleはクリエイターの味方だったはずで、こういった何か生み出す、創造するためのツールとしてMacはあったはず!
多くの人がまだまだツタヤでDVD借りてますよ? DVDというメディアを時代遅れとするにはまだ時期尚早だろ!
クックさんよ!ミスタージョブズが生きていたらなんていうかな?(笑)

ちょっと大げさに書きましたが、分かってるんです。確かに音楽が配信中心となり、
その後を追うように映画なども配信化が進んできてます。
さらに月額を払えば定額で見放題なんてサービスが生まれたら誰もDVDパッケージなんて買いませんよね。
きっとスティーブも「iDVD? もういいでしょ」と言う方かな?(笑)

じゃぁ、なぜ私は何に対して悲しんでいるか?
はい、それはDVDというメディアの衰退ではなく、iDVDというアプリがなくなってしまった事に対してなんですよ。
いやそれだけ素晴らしい、使いやすいアプリケーションだったんですよ。しかもこれが無料で(iLife別途購入パターンもあり)
ついて来てたんですからもう感動以外何者でもない。

それでもですよ、私はiDVDを使い続けて来ました。だってすでにインストールされてるんですから。
最近の本体からiDVDが消えたと聞いても、そこまで危機感は感じてませんでした。だってすでに自分のMacには入っているし
iLifeのDVDも持ってますから(笑)

それがです。先日久々に必要に迫られiDVDを立ち上げたのですが、これが使っているとバンバン落ちる!!
再起動しても落ちる。仕方ないので何か作業を行うたびにこまめに?Sでセーブしまくってたら、なんとか編集作業を完了させる事が
出来たのですが、出来上がったもメニューをDVDに焼いてマスターディスクを作ろうとしたら、
最後まで到達できず。何度やっても途中で落ちてしまうんです。
ディスクに焼かずに、イメージを保存すればいける!!みたいな記事を見かけたので
それを試してみたんですが、やっぱりエンコードの途中でiDVD自体が落ちてしまうんです。これじゃぁダメだです。

なんとか改善方法がないか色々調べたんですが、どうやらOSのバージョンが災いしているという事みたいで、
これは如何ともしがたい問題という事が判明。
こうなると回避方法としては、iDVDに代わるソフトを使う事か、OSのバージョンが低い本体を用意するか?
この二つしかないのではという結論に至りました。

iDVDのためだけにOSのバージョンをダウングレードするのは、その他のリスクを考えると現実的ではないため
とりあえず代用できるアプリを探してみましたが・・・・・まぁこれが無いです(苦笑)
皆さんも試してほしいのですが、ネット検索で『iDVD 代わりになるソフト』と入れてみてください。
出て来るものは有料のものばかり。
しかも内容をよく見ると映画などをDVDに焼けますよという部分ばかりが強調されているものばかりで
私がiDVDに求めていたメニューやチャプター選択画面をエディットする機能がついているものは皆無と言って良さそう。
この手の有償のソフトは大抵、無料お試し版みたいなやつを入れられるので、試しに入れてみた感想なんでほぼ間違いないです。
あとはTOASTとか、それなりにFinalCut側で設定したチャプター等を読み込んでくれるソフトもあるにはあるんですが、
用意されているメニューのデザインがダサいんですよ。

改めてAppleのアプリってセンス良いんだなと実感したのも後の祭り。

結局、私が導き出した結論は。
外付けHDDを用意して、そこに少し古いOS(私の場合OS10.8.5)を入れて
その環境でiDVDを使い続ける事にしました。
価格、操作性、用意されているテーマのクオリティ
上記3点をみて現状はiDVDを超えるようなものが出回っていないと判断した次第です。

今後アップルがiDVDを復活してくれるとは思えませんし(DVD Studio Proってのもありましたよねw)
あとは他の業者がこれに代わるものを安価で出してくれるのを待つしかありません。
どなたか、DVDのメニューやチャプターの編集できるソフト知ってたら教えてください!(笑)

という事で、今日はあまりスッキリしないオチでしたが。この辺でお開きとします。

調べた流れて分かったんですが、Appleのライバルとも言えるAdobe社からEncoreというアプリがありますが、こちらは
現在単体で入手できなさそうですし、何より値段が高いと思うんでスルーしました。

-ブログ・コラム
-,